2013年05月02日
急きょ変更!グリーンウッド関ヶ原
4月28、29日の1泊で岐阜県にある、某無料キャンプ場へ出撃
の予定だったのですが・・・


の予定だったのですが・・・
無料キャンプ場へ出撃のため、8時30分に出発して
名古屋高速から

名神高速へ

合流地点はとっても混んでました
某無料キャンプ場に到着したのですが、張るトコロはゼロ(ー_ー)!!

(わかりにくいですが、橋の向こうはズラズラっと幕が並んでいます)
どなたが今日帰るのかなんてもちろんわからないので(・.・;)、タイミングが合わず結局あきらめて
デイキャンでもして帰ろうと思ってたら、パパが関ヶ原空いてるか聞いてみるよ!と
えっ どこそれ?? まったく知らないキャンプ場にパパが電話したところ
フリーなら1サイトだけ空いているとの事
13時30分がチェックアウトですが、結構近かったのでグリーンウッド関ヶ原に12時20分に到着

1時間200円支払えば早くチェックイン出来ます(^-^)
JAF会員でサイト料から10%OFFになり、合計3150円で済んじゃいました
全体図がこちら(ちょっと曲がってますね
)


サイトはF16
お手洗い、管理棟、ごみ捨て場も近くてラッキーでした(*^^)v

フリーサイトの最後の予約だし、場所は期待していなかったんですが、ロープで区切られていたので
張ることには困らず、サイトは広めだったので
ファイヤーテーブルを間に入れて(^o^)/

お昼は持ってきたおにぎりとミニラーメン
ちょっとまったりしたら、ゆーはパパとサッカー、
私はけーと写真を撮りながらドッチビー(笑)
週1で練習しているので、パスの出し方がちょっと上達しているような
気がします(^-^)がんばれ!ゆー

サイトでちょっとした整頓をしていると、ワンちゃんを連れたご夫婦に
「ブログされてる方ですか?」と声をかけて頂きました☆
ビックリ(*^_^*)設営完了の写真で「これってココじゃない?」
と気づかれたそうです。ありがとうございます
同じ愛知から来られた方だそうで、幕は△の

ベル♪かわいい旗でデコされてて、目立っていました
少しずつ日は傾き、ゆうごはん
焼き焼きとハヤシライスです

久々にホルモンを焼きましたが、ビールに合うぅ~~
恒例の焼きマシュマロをして


コインシャワーを利用して就寝しました
2日目
6時30分に起床
今日もいい天気になりそうですが、山が近いので、まだまだ寒いです

ちょっとお散歩して施設をパシャリ
管理棟

売店は食材っぽい物はなく、燃料関係が販売していて
三輪車やキックボードが1時間100円でレンタルできましたよ(^o^)/
ゴミ関係は管理棟の隣にあります。

ガス缶や電池など捨てられ、持ち帰りする物が少なくて助かります。
遊具
たくさんではなかったですが、キレイでかわいい遊具があります

写真の手前に池があり、鯉が泳いでいます
管理棟でエサ(100円)が売っていました。


写真を撮れなかったのですが、管理棟前に釣り堀もありましたよ!
あとは結構大きなグランドゴルフ場がありました

料金はこんなカンジです

シャワー室

料金は

シャワー室は3つありました

パパはそんなことなかったって言ってたんですが、
温度調節が難しく、触っていないのに温度が熱くなってきたので、少しだけ動かしたら
冷水が出たりとちょっと困りました(・.・;)
炊事棟
シンプルです(笑)清潔に保たれていましたよ(^o^)/

キャンプ場は八重桜なんかも残っていて、山の木々もいろんな緑が見えて
とってもいい景色が広がっています


あさごはんは昨日のハヤシライスと食パンをファイアグリルの上でちょっと焼いて
食べました(^-^)サクサクに焼けておいしかったです♪

チェックアウトは12時なのでゆっくり撤収
荷物を積み終えて、帰る前に昨日声をかけてくれたベルのご夫婦にあいさつして
帰ろうかなと思ってたら、パパが・・・
メガネがないっ!!
へぇ!!??どーゆーこと??
いつ、どこでなくなったのか どこに置いたのかあいまいで
管理棟にも届いておらず、いろいろ探しましたが見つからず・・・
ごあいさつできないまま(泣)チェックアウトの時間ギリギリに手続きして、岐路へ
メガネのないパパは運転ができないので
私がずっと運転
結構疲れました(*_*)
ラッキーとアンラッキーどっちもあった1泊キャンプでしたが(^_^;)
景色もよくてサイトも広々!フリーサイトはお値打ちでグッドなキャンプ場でした。

しかし近くにお風呂の施設がないので(涙)
そこが本当に悔やまれます
こんな記事を書いている横ではパパが出撃の準備を着々と進めています(^o^)/
私も今から食材関係の準備をしますかぁ~
コメントのお返事が書けそうにないので、ナシ設定にしました(+_+)
さぁ ぶっつけ本番!!ちゃんと張れる場所はあるのかな??
またレポしまーす(*^_^*)
名古屋高速から
名神高速へ
合流地点はとっても混んでました

某無料キャンプ場に到着したのですが、張るトコロはゼロ(ー_ー)!!
(わかりにくいですが、橋の向こうはズラズラっと幕が並んでいます)
どなたが今日帰るのかなんてもちろんわからないので(・.・;)、タイミングが合わず結局あきらめて
デイキャンでもして帰ろうと思ってたら、パパが関ヶ原空いてるか聞いてみるよ!と
えっ どこそれ?? まったく知らないキャンプ場にパパが電話したところ
フリーなら1サイトだけ空いているとの事

13時30分がチェックアウトですが、結構近かったのでグリーンウッド関ヶ原に12時20分に到着
1時間200円支払えば早くチェックイン出来ます(^-^)
JAF会員でサイト料から10%OFFになり、合計3150円で済んじゃいました
全体図がこちら(ちょっと曲がってますね

サイトはF16
お手洗い、管理棟、ごみ捨て場も近くてラッキーでした(*^^)v
フリーサイトの最後の予約だし、場所は期待していなかったんですが、ロープで区切られていたので
張ることには困らず、サイトは広めだったので
ファイヤーテーブルを間に入れて(^o^)/
お昼は持ってきたおにぎりとミニラーメン
ちょっとまったりしたら、ゆーはパパとサッカー、
私はけーと写真を撮りながらドッチビー(笑)
週1で練習しているので、パスの出し方がちょっと上達しているような
気がします(^-^)がんばれ!ゆー
サイトでちょっとした整頓をしていると、ワンちゃんを連れたご夫婦に
「ブログされてる方ですか?」と声をかけて頂きました☆
ビックリ(*^_^*)設営完了の写真で「これってココじゃない?」
と気づかれたそうです。ありがとうございます

同じ愛知から来られた方だそうで、幕は△の
ベル♪かわいい旗でデコされてて、目立っていました

少しずつ日は傾き、ゆうごはん
焼き焼きとハヤシライスです
久々にホルモンを焼きましたが、ビールに合うぅ~~
恒例の焼きマシュマロをして
コインシャワーを利用して就寝しました
2日目
6時30分に起床
今日もいい天気になりそうですが、山が近いので、まだまだ寒いです
ちょっとお散歩して施設をパシャリ
管理棟
売店は食材っぽい物はなく、燃料関係が販売していて
三輪車やキックボードが1時間100円でレンタルできましたよ(^o^)/
ゴミ関係は管理棟の隣にあります。
ガス缶や電池など捨てられ、持ち帰りする物が少なくて助かります。
遊具
たくさんではなかったですが、キレイでかわいい遊具があります
写真の手前に池があり、鯉が泳いでいます
管理棟でエサ(100円)が売っていました。
写真を撮れなかったのですが、管理棟前に釣り堀もありましたよ!
あとは結構大きなグランドゴルフ場がありました
料金はこんなカンジです
シャワー室
料金は
シャワー室は3つありました
パパはそんなことなかったって言ってたんですが、
温度調節が難しく、触っていないのに温度が熱くなってきたので、少しだけ動かしたら
冷水が出たりとちょっと困りました(・.・;)
炊事棟
シンプルです(笑)清潔に保たれていましたよ(^o^)/
キャンプ場は八重桜なんかも残っていて、山の木々もいろんな緑が見えて
とってもいい景色が広がっています
あさごはんは昨日のハヤシライスと食パンをファイアグリルの上でちょっと焼いて
食べました(^-^)サクサクに焼けておいしかったです♪
チェックアウトは12時なのでゆっくり撤収
荷物を積み終えて、帰る前に昨日声をかけてくれたベルのご夫婦にあいさつして
帰ろうかなと思ってたら、パパが・・・
メガネがないっ!!
へぇ!!??どーゆーこと??
いつ、どこでなくなったのか どこに置いたのかあいまいで
管理棟にも届いておらず、いろいろ探しましたが見つからず・・・

ごあいさつできないまま(泣)チェックアウトの時間ギリギリに手続きして、岐路へ
メガネのないパパは運転ができないので
私がずっと運転

ラッキーとアンラッキーどっちもあった1泊キャンプでしたが(^_^;)
景色もよくてサイトも広々!フリーサイトはお値打ちでグッドなキャンプ場でした。
しかし近くにお風呂の施設がないので(涙)
そこが本当に悔やまれます

こんな記事を書いている横ではパパが出撃の準備を着々と進めています(^o^)/
私も今から食材関係の準備をしますかぁ~
コメントのお返事が書けそうにないので、ナシ設定にしました(+_+)
さぁ ぶっつけ本番!!ちゃんと張れる場所はあるのかな??
またレポしまーす(*^_^*)
Posted by ゆー・けー at 16:49│Comments(0)
│Gウッド関ヶ原(4月:1泊)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。